ブログ|有限会社上田組

有限会社上田組
オフィシャルブログ

お礼参り 2022

今年も残すところあと4日余りとなりましたが、

出雲大社へのお礼参りの投稿です。。

11月の神在月で神様が集まっておられる11月6日に

恒例行事になっております出雲大社にお礼参りに行ってまいりました。

IMG_3517本年は最初の大鳥居のの橋を

大改修していまして、こんな感じになっていました。

大規模な工事現場の横を抜けて

左右にある数々の美味しそうな店をしり目に鳥居を目指します。

IMG_3519鳥居に一礼をして

歩いて中へお参りです。

今回は早めに出発したにもかかわらず、右側の神様に

並んでいる人が非常の多く、40分程かかってお参りを済ませてどんどん中へ。

手と口を清めて中に入り

御本殿にて2礼4拍手1礼にて本年のお礼と来年のご利益をお祈りしてまいりました。

今月は出雲大社の神在月の為、お休み所の神様を起こして右側から先へ先へ。

本殿でのお参りを済ませて、右の方から順に回っていきます。

神様がお休みになっているといわれる場所で地の神様を起こして

裏側手へ。IMG_3522本殿裏です。

真ん中の上のところに雲が・・・

先に進みます。

IMG_3523本殿左の後ろからパシャリ!

見事な作りです。

ひととおりまわり本年は神楽殿へ。

見事な大締縄でした。IMG_3524

 

お参りを終えて毎年恒例の食事です。IMG_3529本年は八雲さんです。

非常に美味しくいただきました。

残すところあと2か月日余りですが、事故等が無く頑張れるように

お参りいたしました。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

Geo Scan測量。

こんにちは!溜まっているものを連続投稿していきます。

先日のドローン飛行測量の次の方法が見つかりました。

Geo Scanです。

たまたまネットを検索していたら、この情報を見つけて

私のような測量初心者でも国土交通省のお墨付きがもらえて

測量ができるソフトです。

Geo ScanとGPSの受信機とdocomoの位置情報サービスにより、私でも

携帯でプロ並みの測量が一人で、瞬時に出来てアップロードも可能です。

私が一人での測量のため写真は撮れませんでしたが、

アップロードした写真です。

 

 

IMG_3947いかがでしょうか。

アップロードしたものを写真を撮っています。

もう少し寄ってみましょうか。

IMG_3948備前アスコン様の敷地です。

何か所か隙間が見えますね。

二日に分けて測量をしましたので、継ぎ目に測量できていない

ところがあります。これはもう一度その場所をGeo Scanで撮影すれば、

空間はなくなります。

次です。IMG_3950色が見えますね。

今回は初めてでしたので、周辺の機械や看板、車までも撮影してみました。

すると、何も色付けしていないですがこのように点群処理してくれています。

もう少し寄ってみましょう。

IMG_3951みごとに点群です。

この一つ一つの点が情報をもっています。

1か月間初めての測量で、試行錯誤を繰り返してきましたが、

有意義な1か月間になりました、

今後はドローンの情報とScanXの情報で試してみたいと思っています。

PIX4Dも使えるようにトレーニングをしないといけませんね。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

ドローン飛行測量2。

こんにちは!

先日の備前アスコン様よりの人生初のドローン飛行測量

ですが、PIX4Dの写真の解析がうまいこといきませんでした。

IMG_3357オルソ画像です。

ここまではうまくいきましたが、この後が困難でした。

残念ながらドローンの測量では今の私では点群は作れませんでした。

次の方法で挑戦します。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

ドローン飛行測量。

こんにちは!

先日、備前アスコン様よりの依頼により

人生初のドローン飛行測量を実施してまいりました。

このAs殻,Con殻の山です。IMG_3291

 

「この山のm3を調べてください。」との依頼があり、

ドローンによる飛行測量を実施しました。

場所的には海に面していて、道路からも離れていて

架空線が上空にはないので、場所は良好です。

先ずはこの日の風の状態を調べます。

IMG_3295北東の風0.9m,23.8℃です。

次に対空標識をおきます。IMG_3297

この対空標識を8枚両端と真ん中におきました。

飛行準備です。

IMG_3435ドローン・プロポ・Ipad   OK!

飛行開始!

ホームポイントを更新して勢いよく離陸。IMG_3439-2

GSPのアプリの設定どおりに順に写真を撮っていきます。

IMG_3327Ipad上で動きを確認しながら

シャッター音に耳をかたむけます。

最後まで撮り終えたら自動で帰還してきます。

賢いです。IMG_3439

 

この一通りの撮影を終えて、念のためもう一度撮影をしました。

初めての飛行測量、多少段取りが悪いところもありましたが、

次につながると信じています。

この後は写真解析ソフトに取り込んで分析です。

頑張ります。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

献血へ。

先日弊社の従業員一同と元請様と協力業者の皆様と

備前ライオンズクラブ主催の献血に行ってまいりました。

IMG_3255

献血会場に行くと一番乗りでした。

問診等があり、いざ献血車へ。

IMG_3254

400㎖献血でした。アクエリアスをいただきながら時を待っていたら

あっという間に終わっていました。

終わるとお礼の品物をいっぱいいただき、

一か月後にはまた400㎖献血ができるみたいです。

また行きます。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

グレーの玄関先駐車場 2

引き続きの投稿です。

舗装が終わり水性塗料の色を決めます。水性塗料をお願いする会社の

(株)富士テックさんに色見本を見せていただきました。

こちらです。IMG_1842グレーはというと

アメリカングレーになりますね。これで決めました。

さあ! やってみましょう!

いい仕事をするためには、まずお屋敷の壁や周りのブロック

マンホールを汚さないように準備します。

IMG_2233マスキングテープ・養生テープ

ビニール付きのコロナテープを使用してIMG_2234

貼っていきます。養生完了です。IMG_2239

いよいよ色付けです。

富士テックさんも、お屋敷の前に色付けすることはほぼないらしく、

いい仕事にするために2度塗りを選択されていました。 素晴らしい!!

先ずは御覧の色です。IMG_2245ベージュです。

ローラーで塗っています。端の方は小さいブラシで丁寧に塗っていきます。

IMG_2248

上空からの写真です。黒からベージュというかオレンジですね

下塗り完了です。IMG_2250

上空からの写真です。IMG_2254キレイ!

お屋敷が映えますね。IMG_2257IMG_2256

オレンジも良いですね。IMG_2255

 

さあ!本塗りです!IMG_2261グレーですね。

IMG_2262端のほうも丁寧に。

玄関先も丁寧に塗っていきます。IMG_2264IMG_2265上空から見てみましょう。

近づいてみます。IMG_2267

オレンジからグレーに変わっていっていきます。

IMG_2268本日はこれで終了です。

実は今回、富士テックさんですが、やはりプロ集団でした。

半分ぐらい塗った段階で材料が足りてないらしく、「色がのっていない!」と

もう一度塗りなおしを直訴してまいりました。

材料が食い込むのをものともせず、もう一度塗りにきてくれました。

凄い!!   3度塗りになりますプロ集団です。  頭が下がります。

養生を外します。完成です。

IMG_2273

 

上空から見ましょう。IMG_2274

IMG_2275お屋敷にあっています。

スゴイ! IMG_2276

IMG_2277キレイです!

カッコイイです。IMG_2286

 

施主様にももちろん喜んでいただきました。

今回初めてお屋敷前の透水性舗装と塗料の組み合わせで仕事をさせて

いただきました。かねてから思っていたことがありまして、

最近はお屋敷の前はコンクリートが主流になっていて、ブロック単位で施工して、

隙間には単粒砕石を入れて完了するのがふえています。 舗装でも出来ればなと

思って日々過ごしていました。

しかしながら、この方法であればコンクリートのように施工後に「中に入れない!」

「足を踏み入れることが出来ない!」と言うことがないし、水が溜まる心配もなく

無理な水勾配を取らなくてもいいので施主様にとってはメリットがあるなと思いました。

あと、この水性塗料が薄くなってきたら、「玄関先のアプローチの色を変えたり」

「お水を使う所の色やお庭の色を付けることが出来るかな」と思いました。

今回はいい勉強をさせていただきました。

施主様ありがとうございました。

引き続き頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

グレーの玄関先駐車場

かなり久々の投稿になります。

年度末の締めに知り合いの会社の顧問様より

ご本人様のお屋敷とご子息様のお屋敷の

建物前と駐車場内の舗装の依頼がありました。

どちらのお屋敷も立派な作りになっていました。

今回はご子息様のお屋敷を中心に展開いたします。

IMG_2183完成まじかの立派なお屋敷です。

しかしながら、舗装をするとなると駐車場とお屋敷前の水勾配が

思ったほど取れそうにありませんでした。

玄関前ということもあり、水勾配の為に変にねじりが入った形には

したくなかったので、施主様に透水性舗装を提案させていただくと

快く了承していただきました。

さあ、初のお屋敷前の透水性舗装の開始です。

IMG_2184

透水性ですが、路盤に水が溜まりすぎるのも面白くありませんから、

水勾配が取れないお屋敷前は元々敷き均ししてあった単粒砕石を

利用して厚く敷き出口の方は粒調砕石を勾配なりに敷均ししました。

もちろん転圧もしています。

各所養生をしてなんとか初のお屋敷前の透水性舗装が終わりました。

こちらがそうです。IMG_2232カッコイイ! です。

ですが!、これで完成ではありません。これからが本番です!

施主様のたっての希望により、これから透水性舗装の上に水性塗料を塗ります。

こちらも初めての試みです。

次の投稿でどうぞ(^^)

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

初詣

明けましておめでとうございます。。

昨年最後の当番の仕事も何事もなく無事終え

新年を迎えることが出来ました。ありがとうございます。

 

昨年度ご覧いただきました方々まことにありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

本年も毎年恒例になっております、吉備津神社の初詣に

行ってまいりました。DSC_0292

1日の日に一度お参りに行ったのですが、あまりの人の多さに

断念して、2日の日に改めてお参りをしてまいりました。

本年度工事が明日から始まります。

軽く仕事をして、伊部の地の神様

””天津神社””にお参りをしに行って終わりになるかと思います。

本年も昨年度同様に無事故・無災害を目指して

頑張ってまいります。

応援よろしくお願いいたします。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

お礼参り2

今年も残すところあと5日となりました。

この年の瀬に大雪に見舞われている方々大変な思いを

されていると思います。頑張ってください。

先日毎年の恒例行事になっております

元伊勢͡籠神社にお礼参りに行ってまいりました。

IMG_1775最初の鳥居にご挨拶をして

奥の本殿への鳥居へ向かいます。

さざれ石を横目に見ながら「今年はだいぶ汚れたな」と思いながら

入口の鳥居へ。

IMG_1779今年はきれいな

良い写真になりました。

一礼をして中へ。

中では写真撮影は禁止になっています。

本殿では本年の弊社従業員の無事故無災害のお礼と

業務が好調のお礼。及び ”来年も引き続きお願いします”

とのご挨拶をして、本殿横に一緒に祭られている、

神様にもいつものようにお礼のご挨拶をしてまいりました。

お礼の御挨拶を済ませて奥の鳥居をぬけます。

InkedIMG_1781_LI亀の池が外にあります。

この池が好きなんです。今年は鳥居とともにパチリ。

亀池をのぞき込むとなんと

この写真では見にくいでしょうかIMG_1780

 

寄ってみます。IMG_1780-2

今年は運がよく亀さんが2匹もいます。私たちを出迎えてくれました。

亀さんをしり目に奥のお土産屋さんに立ち寄り来た道を戻って食事へ。

昨年にも立ち寄った海鮮丼のお店へ。image2

季節のカニ尽くしと、入口で焼いていたスルメと

甘えびの素揚げをいただきました。お酒が欲しくなるところですが、

仕事なのでぐっと我慢です。何とも言えない美味しさでした。

食事を終え連れの楽しみのために文殊の方へ。

image0知恩寺のそばの勘七茶屋にて智恵の餅と

お抹茶をいただきました。お抹茶の風味を楽しみながら

あんこはもちろん美味しかったですが、きな粉も絶品でした。

食事とデザートを堪能していざ帰路へ。

今年のお礼参りのもう一つの目的を果たしに家路を急ぎ

高速を途中下車し

IMG_1785丹波名産センターへ

毎年寄って帰る場所で、目当てはもちろん ”丹波の黒豆” です。

正月の黒豆用に買って帰っています。

新しくて粒が大きいので炊くと美味しく仕上がります。

今年は他にも奮発して大納言小豆を初めて購入しました。

その小豆ですが、昨日夜に食しましたが、えもいわれぬ美味しさで

箸が止まらない状況でした。絶品です。

来年もまた買って帰ります。

残すところあと5日となりました。

本来今日が仕事納めですが、弊社の国道2号線の業務で、

緊急事態に対応するため31日まで交代で当番することになっています。

残り5日事故等が無いように頑張ります。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

お礼参り

今年も残すところあと30日余りとなりました。

日に日に寒さも増してきています。

先日毎年の恒例行事になっております

出雲大社にお礼参りに行ってまいりました。

IMG_1638最初の大鳥居の横の道の駅に車を止めて歩いて入口の鳥居へ向かいます。

左右にある数々の美味しそうな店をしり目に鳥居を目指します。

IMG_1617この鳥居に一礼をして

歩いて中へお参りです。

今回はいつもより少し早めに出発したせいか、最初にある右側の神様に

並んでいる人が少なかったのでお参りを済ませてどんどん中へ。

手と口を清めて中に入りIMG_1621

御本殿にて2礼4拍手1礼にて本年のお礼と来年のご利益をお祈りしてまいりました。

今月は出雲大社の神在月の為、お休み所の神様を起こして右側から先へ先へ。

IMG_1623本殿右側の奥の角からパシャリ!

左に曲がると海の砂を持って並んでいる方々がお参りする神様がいますが、

今回は時間の都合上後ろからのお参りだけでしたが、振り返るとIMG_1624御本殿が太陽の光を見事にあびていました。

御本殿の後ろ姿をしり目に角を曲がると、

IMG_1626素晴らしい眺めです。

写真右側のお社の横側から大事に、2礼4拍手1礼にてお参り致しました。

横からのお礼を済ませて、後ろを振り返ると

IMG_1629見事な景色が広がっていました。

お参りを終え鳥居を抜けて、昨年のお礼参りの時に食事が出来なかった看雲楼へ。

IMG_1631今年は時間が早かったので

食事をすることが出来ました。image0

思った通り一品ずつ素晴らしい味付けを堪能致しました。

食事を終え歩きながら車へ戻りお土産を買って一路帰社です。

帰社の途中ですが宍道湖と言えば、毎年恒例のシジミ。IMG_1639内藤仁市商店にて

1㎏1000円のシジミを買って帰社しました。

今年の出雲大社は本当に天気が良く、暖かくて美しい景色をいっぱい見ることが出来て

来年に向けて良いお参りになりました。

日に日に寒くなってきますがまだ大事なお礼参りが控えています。

IMG_0630来月早々には

お礼参りに行きたいと思っています。

残すところあと30日余りですが、事故等が無いように頑張ります。

:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:

岡山県備前市で道路の維持・保守作業、舗装工事を手掛ける有限会社上田組です。

岡山市、備前市を中心に、公民問わずお客様のお気持ちにお応えする事業を展開しています。

★正社員の求人随時募集中!社会保険完備!建退共あり!面接随時受け付けております★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.: